kyoukokukenbunshi’s diary

狂国見聞史 生きづらい世の中に対して感じたことを書きます

電車の中

東京に用事があって出かけた。用事を済ませてから、さあ家に帰ろうと田舎へ向かう電車に乗った。

 

住んでいる地域の最寄駅までは、都内から一時間弱はかかる。運良く座れたので、一緒に来た母と並んで座席に座っていた。しばらくすると、母の隣に座っていた女性が、大きなスーツケースを抱えた若い女の子に席を譲った。見ると、その女の子はぐったりしていて、顔に血の気がない。あまりにも具合が悪そうだったので、途中で更に席が空いた時に母と席を譲った女性と私とで、少し場所を取りはするが3席くらい使って横になる事を勧めた。彼女は貧血がいつも酷くて、よく電車の中で具合が悪くなると申し訳なさそうに言った。

 

席を女の子に譲ってくれた女性が途中の駅で降りて、母と私とで、私達が着ていたコートなどをかけて、様子を見ていた。駅員を呼んで看病した方が良いのだろうかと途中で乗ってきた年配の男性が心配していたが、駅員を呼ぶと電車が止まってしまう。

 

本当に意識がなくなるとか、もっと具合が悪くなるようだったらそうするしかないのだが、周りの人達は「電車よ、止まらないでくれ」と祈っている顔つきで必死に無視している。

 

今はコロナ禍だから、みんな具合が悪くなっている人を見かけてもあまり関わりたくないのだろうか。

 

途中で乗ってきて女の子を心配してくれた男性は、彼女が降りなければならない駅より先の駅で降りるそうで、彼女達より手前の駅で降りなくてはならない私達から、世話を快く引き受けてくれたから、ホッとした。

 

家に無事帰ってからその話を家族でしていたが、父が本当に金欠で貧血になった人なのかもしれない、と言った。

 

確かに、私が代わりに持ったスーツケースには、宅急便の荷物につけるタグがついたままになっていて、あちこちを転々として生活してきたのかもしれないと想像させる点があった事を思い出した。

 

だんだん、物価も上がってきて、前は100円くらいで中くらいの長ネギが2本入っていた袋に長ネギが一本入っているだけになり、うちも貧乏暮らしの中でどうやっておかずの量を維持するか悩みながら生活しているが、不景気と福祉の不足は、どどんと財布にダメージを与えるだろう。

 

若い人達には意欲がないとよく言われるが、何の後ろ盾もなく、奨学金などの借金を抱えて生活している人達は、まずお金もないし何かするエネルギーも湧かないかもしれない。

 

それにしてもみんな冷たくなったなあと感じもしたが、社会に余裕がなくなるとみんな具合の悪い人を助ける事もできなくなるという事を痛感した出来事でもあった。